ディズニー曲でドイツ語勉強 “Lass Jetzt Los”【和訳と解説】 By Haruko Hiura 木曜日, 11月 14, 2019 ベルリン生活 Permalink 前回に引き続き、アナと雪の女王の"Let it go"ドイツ語バージョン"Lass Jetzt Los"の和訳と解説動画を作成しました。 (さらに…) 続きを読む
ディズニー曲でドイツ語勉強 “Ein Traum Wird Wahr”【和訳と解説】 By Haruko Hiura 月曜日, 10月 28, 2019 ベルリン生活 Permalink 去年ドイツ語勉強を始めた時、ドイツ語バージョンのディズニー曲で勉強しようと思ったんですが、なにせわからないことが多すぎて諦めてました。 あれからB2が終わるまでドイツ語学校に通って、歌詞の和訳や文法の分解ができるようになったので、あの頃の自分が欲しかったディズニー曲の和訳と解説を動画にまとめてみました。 (さらに…) 続きを読む
ベルリンのドイツ語学校、ハートナックシューレとディードイチェシューレに通った感想。 By Haruko Hiura 土曜日, 7月 20, 2019 ベルリン生活 Permalink ドイツ語は直前にアプリでちょろっと単語を覚えたくらいで、ほんとにまっさらな状態でベルリンに引っ越してきて、去年2018年の9月に一番初歩レベルのA1からスタートして、今月7月上旬にようやくB2コースが終わりました。 最初に通ったのは、ハートナックシューレ(Hartnackschule)。B1までそこで学んで、1ヶ月半のお休み期間のあとに今度はディードイチェシューレ(die deutSCHule)でB2を3ヶ月間学びました。 (さらに…) 続きを読む
実写版?フルCG?映画ライオンキングを一足お先に観てきた By Haruko Hiura 土曜日, 7月 20, 2019 ベルリン生活 Permalink ディズニーの最新映画ライオンキング、日本より一足早く、ドイツでは昨日7/17から公開されたので、早速初日に観てきました。 前回のアラジンは公開終了間近で小さなホールでしか観られなかったから、、、 (さらに…) 続きを読む
ベルリン・Alexanderplatzの映画館で映画を観てきた。 By Haruko Hiura 日曜日, 7月 14, 2019 ベルリン生活 Permalink そういえば、最後に映画館で映画を観たのいつだっけ? とふと思って、いつだったか思い出せないくらいしばらく映画館から離れてることに気づいたので、先日映画を観に行ってきました。 ア〜ラ〜ビ〜アンナ〜〜イト (さらに…) 続きを読む
1年住んだクロイツケルンの家、こんな感じでした。 By Haruko Hiura 日曜日, 6月 30, 2019 ベルリン生活 Permalink 2018年の6月にこのノイケルンのアパートに引っ越してきてから13ヶ月。 これまでは、彼と友人2人の計4人で住んでたけど、友人のうち1人が日本に帰ることになったのでこの家を引っ越すことになりました。 (さらに…) 続きを読む
最強の単語帳アプリ「Anki」でドイツ語単語を覚える。 By Haruko Hiura 日曜日, 6月 23, 2019 ベルリン生活 Permalink 単語アプリどれがいいのかなーと思ってググるとたいていAnkiが出てくるんですけど、いざ使おうとしてみると、とっつきにくくてすぐやめちゃうんですよね。 それで最初はQuizletという別のアプリを使ってドイツ語単語を勉強してました。 Quizletは見た目も使い勝手も良くて有料会員にもなってたんですが、ドイツ語学校のB2クラスがはじまって、このままのやり方じゃ全然追いつかないってことに気づいて、いろいろ調べて結局Ankiに舞い戻ってきました。 (さらに…) 続きを読む
ベルリンのクラシックカード大勝利!コンツェルトハウスのオーケストラ演奏が前から4列目だった。 By Haruko Hiura 日曜日, 6月 9, 2019 ベルリン生活 Permalink 先日初めてベルリンのコンツェルトハウス(Konzerthaus)に行きました。 オーケストラの演奏って、日本ではサントリーホールとかのおっきなホールでしか聴いたことがなかったんですが、コンツェルトハウスは、もっと小規模。日本の市民ホールとかより全然小規模でした。 でもこの豪華さよ! (さらに…) 続きを読む
iPad proを使い始めて2ヶ月。PCもスマホもあるけどiPad最強。 By Haruko Hiura 木曜日, 5月 16, 2019 ベルリン生活 Permalink 3月にシンガポールに行った時、ここぞとばかりにiPadを購入しました。 ドイツは税金が高いから…!( 生鮮食品とかの生活必需品以外は19%の消費税がかかります) ほんとはもっと前からiPad買いたかったけど、免税のために3月まで待ちました笑 待ったかいがあった!iPad、本当に買ってよかったというか、もはや生活の一部になってます。 (さらに…) 続きを読む
SNS