朝編はこちら →ドイツに住む私のスキンケアルーティン【朝編】
クレンジング
マスカラをしてるときは、乳液タイプのクレンジングとパフでマスカラだけ先に落とします。

顔全体のクレンジングは、クレンジングウォーター。朝のクレンジングウォーターとは違って、保湿力はあまりないけど、しっかりメイクオフしてくれるタイプ。

今は左のタイプを使ってますがどちらも同じようなものです(雑)。
クレンジングウォーター気に入り過ぎて、比較記事も書いてますのでご興味があれば。
パフは大判タイプを使ってます。

そのあと、朝と同じくThe OrdinaryのArgireline Solution 10%というセラムで目元の小じわ対策。

夜は化粧水とか特にしてません。ドイツは化粧水文化があんまりないみたいだからしてないんだけど、した方がいいのかなー?ってここはちょっと考え中。
最後フタしめのクリームとしては、WELEDAのスキンフード。

朝はスキンフードライトを使ってて、夜もライトでいいんだけど通常タイプを先に買っちゃってまだ残ってるから使ってる状態。
すっごい濃いクリームだから、夏には向かない。笑
でもこれを使い始めてから、日中の顔の乾燥をほんとに感じなくなったので感謝してます。
と、スキンケアについて書き連ねてきましたが。結局は健康的な食生活と良質な睡眠と適度な運動だよなあ〜〜。
できたあとの皮膚のケアもそりゃ大事だけど、体内で皮膚ができる過程をおろそかにしてはすべてが本末転倒。
「これを塗って寝れば翌朝には肌が見違える!」とか「コラーゲン飲んだら翌朝肌がプルプル!」なんて宣伝文句、いつまで横行してるのかしらね。
皮膚のターンオーバーに何日かかると思ってんねん!
コラーゲン飲んで翌朝肌がプルプルなら、牛肉食べた翌朝は自分の体が牛肉になるんかいな!
オカルトかい。
まあエセ科学かそうでないかって、実際判断難しいところもあるけどさ。賢く、バランスのいいスキンケア方法をこれからもここドイツで探って参りたいとおもいますん。
コメントを書く