去年の9月から半年間、Hartnackschule(ハートナックシューレ)というドイツ語学校に通いました。
ベルリンには語学学校の選択肢がたくさんあって迷いつつも、
- 金額が高くない
- 大学進学を目指す人に定評があるらしいとのネット情報(現時点で私は大学進学を目指してないですが、意識の高いクラスメイトの集まる学校がよかったので)
- 100年の歴史があって信頼できそう
- 買い物をしやすい立地
- 実際学校に行ってみたら立派でしっかりしてた
このあたりを決め手にHartnackschuleにしました。
Hartnackschule(ハートナックシューレ)ってどんな学校?
メインの校舎はNollendorfplatz駅近くにありますが、私はずっとKurfürstendammにある雑居ビルにある教室に通っていました。
生徒数の多い学校のようで、本校だけじゃ教室が足りなくて色々散らばってるみたいです。
本校舎じゃないのか〜て最初テンション下がったんですが、Kurfürstendammはベルリン西部でいちばん栄えてる渋谷みたいなところで、買い物とかしやすくて逆にラッキーでした。
これは本校舎の中に入ったところ。

学習コースと料金
私はDaF Kursという1日3時間、週に5日(月~金)の集中学習コースに通っていました。
料金は、1ヶ月で243ユーロ。
1日3時間、週5で!!
最初聞いた時はびっくりしました。
日本の語学学校って1コース30万円くらいするイメージだったから…
でもこの金額はHartnackschuleだけ特別安いってわけじゃなく、ベルリンのドイツ語学校はこれくらいの金額の学校が多くあります。
もっと高い学校ももちろんありますが。
Hartnackschuleは朝・昼・晩と3つの時間帯が選べて、なぜか朝だけ料金がちょっと高いです(261ユーロ)。
朝は人気なのかな?
私は昼のクラスに通っていたので、アルバイト以外の仕事を持ってる人はかなり少なく、これから就職・大学進学を目指してる人が多かったです。
時間帯によってどんな層が集まりやすいか多少違ってきそうなので、そのあたりも考えて時間帯を選ぶと良いかも。
コースは月初から1ヶ月単位で契約
学校によってコースの開始日は異なりますが、1ヶ月単位で契約できる学校が多いようです。
Hartnackschuleも月単位契約で、毎月1日から月末までが1コースです。
クリスマス休暇で日数の短い12月も特にそのルールに変動はなかったので、通年でこのルールに例外はないのかなと。
オンライン予約だと時短だし5%オフ
実際に学校に行って契約するなら、本校舎の事務所に行く必要があるんですが、この学校は生徒数が多いからとーーーっても待ちます。
特に月末近くは要注意。
次月の契約や、次月の教科書を買いにきた学生で溢れてます。
クラスメイトは、月末ギリギリに事務所へ行ったら3時間近く待たされたそうです。ひいいい!
さすがに3時間はなかなかないと思いますが、私も月末近くに教科書を買いに行って30分以上待ったこともありました。
それに引き換えオンライン予約は5分でできる!
しかも5%オフ。たかがされど5%。
ただし5%は学生コードがないと効かないので、おそらく初回には適用されず、2ヶ月目以降の契約に限られると思います。
でも予約自体は初回からオンラインでできるので、ドイツに来る前に前もって日本から予約しておきたい、という人にも便利かと!
あ、でも教科書はオンラインでは買えず、本校舎の事務所まで行く必要があるので、授業初日からちゃんと教科書を持って行きたければ事前に買いに行った方が良いです。
最初教科書持ってない人もいるにはいますが、あるに越したことはないです。
それと、オンラインで予約できるのは前月の25日までなので、26日以降に次月のコースを予約するなら直接学校まで行く必要があります。
Hartnackschuleの先生方
ドイツ語能力ゼロでベルリンに引っ越してきたので、私は一番初級のA1.1から通ってて、A1.1からB1.2までの半年間ずっと同じ先生。
必要な文法はやりつつも会話に重点をおいた授業スタイルで、色んな国から来た生徒それぞれの意見をたくさん聞いてくれる先生でした。
Hartnackschuleオリジナルの教科書があって、一応それに沿って授業は進んでいきますが、どこに重点をおくかは先生によってわりと違うみたい。
同じHartnackschuleで以前別の先生の授業を受けたことのあるクラスメイトは、
「前の先生はとにかく練習問題ばっかりやらせてきてつまんない授業だった!今の先生の方がずっと楽しい!」
って言ってました。
テスト合格を最短距離で目指すなら練習問題漬けの方がいいのかも知れないので、授業の質は先生との相性次第かな。
ただ、Hartnackschuleは学校の規模が大きく同じレベルでもクラスがいくつか並行して行われているので、今の先生ムリ!ってなったら同レベルの違う先生のクラスに変えてもらえるかも。
小さめの学校だと1レベル1クラスで選択肢がない場合もありますしね。
私はクラス変更をしたことないのでできる確証はないですが。確認が必要なら事務所で聞いてみることをお勧めします!
次回、クラスメイトの様子や半年間通った個人的な感想を書きます^o^
0 Comments