今週の頭に、10日間の一時帰国からドイツはベルリンへ戻ってきました。
いやあ今回も長かった。
8:00 起床
実家に戻ると毎回、日々のルーチンが崩れて遅寝遅起き、ついダラダラ生活になってしまう…。
6時には起きて仕事なり勉強なりしたいという気持ちはあったんだけど、そんなのあっさり砕けました。
9:00 フライト準備
ネットで飛行機の座席を指定。
それと機内で観る用の映画をスマホにダウンロード。
スマホ画面だと小さいからPCにダウンロードできたらベストだけど、今はNetflixもAmazonビデオもHuluもPCにはダウンロードできないんですねえ。
12:00 ドイツ語の勉強
いまドイツ語学校に通っているんですが、私の一時帰国中にも授業はどんどん進んでました。
その間に配られたプリントとノートの写真をクラスの友だちが送ってくれたので、それらのチェックと今までの授業の復習。
覚えなきゃいけない単語帳アプリに単語をどんどん突っ込んで、機内で見返せるようにしました。
単語帳アプリはQuizletの有料版を使ってます。すごい便利。
14:30 お昼ごはん
夜のフライト前に色々やろうと思ってたけど時間がなくなってきたので、ドイツでは食べられなさそうな味のカップラーメンにしてみた。
期待した味と全然違くてすごい残念だった…。
18:30 パッキング終了
パッキング作業は前日からちょこちょこ進めてました。
ドイツから日本へ帰る時は荷物の半分以上がお土産だったけど、戻りはユニクロ で買い込んだ冬服が半分以上。
あとはHARIOのコーヒードリップセットとか、大量のボールペン(ジェットストリーム。やっぱりこれが一番!)とか、学校の友達へのおみやげに買った抹茶系のお菓子とか、日本の友達にもらったフリーズドライお味噌汁とか。
これで約25kg。
カタール航空は預入荷物の上限が30kgで、私の荷物はいつもギリギリ30kg超えるか超えないかくらいだけど、今回は食材が少なかったので余裕でした。
19:00 夜ごはん1回目
デパ地下で買った聘珍楼のあんまんがあることをすっかり忘れてました。
さっきのカップ麺を半分以上残しちゃってお腹空いてたので急いでチンして食べました。
キッチン台の色とあんまんの色が完全一致。
20:00 バスで羽田空港へ移動
いつもは成田発の方が安くて成田だけど、今回は同額だったので羽田発のチケットをとりました。
成田エクスプレスは大好きだけど成田はやっぱり遠すぎる。
バスから見える夜景が日本っぽくて綺麗だったから撮ったけどスマホの限界だった。
21:00 羽田空港に到着
バスはスイスイでした。
資生堂の広告がやたら目についた。
化粧品をつくってる会社っていうより、広告をたくさん出す会社っていうイメージだなあもはや。
21:15 夜ごはん2回目
夜便なので機内でぐっすり眠るためにお腹をいっぱいにしようと、つるとんたんに向かうもまさかの行列。
羽田行ったらつるとんたんって決めてるのに!
彼との待ち合わせ前で1人だったので、結局サクッと食べられそうな天むすセットにしました。
23:30 飛行機に搭乗
いつも謎なんだけどなんであんなに優先搭乗の人たくさんいるの?むしろ半分以上が優先搭乗の人じゃない?
そういうルールまだ全然わかんないなー。
1:00 夜ごはん3回目(機内食)
遅い時間だし食べずに寝ようかと思ったけどやっぱりもったいなくて食べました。
そして就寝。
マスクを見慣れない外国人が見たらギョッとするだろうなと思いつつ…
万全の体制を整えました。
日本で買ったBOSEのノイズキャンセリングヘッドフォン、超寝やすかったです。
10:00 着陸前の読書
ぐっすり寝て、機内出された軽食を食べたあとは着陸までNewspicksの雑誌を読んでました。
意識高い情報が私の中で飽和して後半寝ながら読んでたけど。
3:30(ドーハ時間)ハマド国際空港で乗り継ぎ
今回は空港の建物からだいぶ遠いところに着陸したようで、飛行機から建物までバスで10分弱移動しました。
地平線の先まで全部空港なの?ってくらい広かったな。さすがハブ空港。
乗り継ぎ時間が短かったので、いつものヘンなクマを横目に次のゲートへ急ぎました。
7:30(ドーハ時間) 畿内で朝ごはん
「シュガードーナツ」っていうのにしてみたけど、見たことのないドーナツ?でした。
確かに甘めの生地を揚げたものではあった。中東では一般的なものなんでしょうか。
12:30(ドイツ時間) テーゲル空港に到着
今回も定刻どおり。ありがとうございました。
日本も10月なのに季節外れの夏日だったけど、ベルリンもかなりあったかかったです。
日本人の団体客と一緒になって、入国審査はだいぶ並びました。 EU市民だったら自動化ゲートでスイスイなんですけどね。
14:00 タクシーで帰宅
日中ならTシャツでもいけるくらいあったかいけど、木々は完全に秋模様になってました。
家に着いたら、速攻で荷物をほどきました。
このタイミングを逃すとグダグダしちゃう。
今回は新しく導入したクッションとノイズキャンセリングヘッドフォンのおかげで疲れは特に感じなかったんだけど、感じないだけでやっぱり運動不足の身にはハードだったのか、このあと急激に眠くなって結局夜ごはんも食べず翌朝までずっと寝てました。
0 Comments