1日じゃないけど。
実際は2日だけど、1日目の夜に飛行機に乗って2日目の夜に日本に着いたので、感覚的には長い長い1日だったっていう、
おととい日本に帰国してきた時のお話。
1日目 5:40 起床
この日はちゃんと早起きできて、すぐにドイツ語の勉強に取り掛かろうとしました。
が、前日からの頭痛が治っておらず、教科書出してこの写真を撮ったあとにダウン。
頭痛薬を飲み、ベッドで横になりながら頭皮マッサージをして、また寝ました。
1日目 9:00 仕事開始
目が覚めて頭痛も治ってたので、仕事開始。
日本へのフライトはカタール航空。乗り継ぎ込みで20時間弱。
1日がかりのため、なるべく仕事をすすめておきたいなーってことで、朝のドイツ語勉強は諦めました。
1日目 11:00 家主の来訪
物置部屋にある書類を取りに、家主のおじいさんがやってきました。
今までは代理人としかやりとりしたことなくて、家主とは初対面。
アジアの研究をされているそうで、物置部屋にあったこのブッダを、「君たちなら盗まないだろうから」って部屋に飾ってくれました。
あとアパートの地下室も初めて見せて貰ったんだけど、それが映画でしか見たことのないような古い地下室で大興奮。
アパート自体、築100年は超えてるようで、私たちの住む部屋の中は完全に改装されて現代的だけど地下室は100年前の空気でした。
1日目 12:00 ドイツ語学校へ
今は一番初心者のクラスに通ってます。ここ1週間で一気に寒くなったのでトレンチコート着用。それでも寒いくらい。
語学学校はこんな感じ。約20人のクラス。
後ろの席にいくとだらけてしまいそうなので、初日からずっと一番前の席に座ってます。
1日目 16:00 ドラッグストアで買い物
学校帰り、ドラッグストアに寄って機内で食べる用のおやつを買いました。ピスタチオとチョコレート。
1日目 17:00 パッキング
前日に発熱していたため、ギリギリでのパッキングになってしまいました。
一番大きなトランクの右半分は全部おみやげ。
左側もおみやげと、あとは最低限の服、化粧類、ドイツ語勉強セット、各種書類、バッグ、PC周辺機器など。
1日目 19:00 夜ごはん
彼が近所で買ってきてくれたケバブとポメス(フレンチフライ)を食べました。
ケバブがすごい大きくて食べきれなかった…2人で1つで良かったレベル。
ドイツの外食はとにかく量が多い。
彼は私よりも更にギリギリ攻めてて、このあとにパッキングを開始してました笑
1日目 20:00 テーゲル空港へ移動
ベルリンのテーゲル空港は小さいからか、電車で1本で行けなくてバスしか通ってません。
それだと時間がかかるので今回はタクシーにしました。
Uberはドイツでは違法?の判決が出たらしく、ほぼ見かけません。
普通のタクシーも走ってるけど、mytaxi(マイタクシー)とclever shuttle(クレバーシャトル)っていうのがベルリンだとよく見かけます。
今回はmytaxiを利用。ドライバーが結構な音量でノリノリな音楽をかけてました。
1日目 22:00 ドーハ行きの便に搭乗
テーゲルは小さい空港なので、搭乗は徒歩。
空席が多くて隣に誰もいない、超快適な空の旅。
日本との時差を考えるとこの時間帯にしっかり寝ておいたほうが良かったので、めっっっちゃ迷った結果、機内食をパスしてずっと寝てました。
いくら美味しくなくても、機内食っていう存在自体が好きなタイプの人間なもので。
2日目 5:00(カタール時間)ドーハ空港で乗り継ぎ
1時間半っていう割とタイトめな乗り継ぎだったけど、遅延もなく余裕。とにかく眠かった…体じゅうが眠かった。
最初にカタール航空を利用した時は、見知らぬ中東の国で乗り継ぎするなんて恐ろしい!って思ってたけど、ドーハのハマド国際空港は新しくて綺麗でなんの心配もありません。
2日目 7:00くらいかな(カタール時間)羽田行きの便に搭乗
飛行機の内装が新しくなってました。リモコンもタッチパネルでスマホ風。
あいにくの満席…。所要時間の長いこっちの便がスカスカだったらどんなに良かったことか!
羽田行きは人気なんでしょうね。
機内でブログ書いたり読書したりするつもりだったけど、なんかもうすごく眠いしそんな気分にならず、寝るか映画観るかして過ごしてました。
映画もあんまり興味あるやつなくて、半分寝ながら観てたな。
2日目 22:00(日本時間)着陸態勢
長かった〜。ようやくこの瞬間がきました。
ヨーロッパの方が7時間遅れてるので、この10時間弱のフライトの間に1日が終わってしまいました。
2日目 22:30(日本時間)羽田空港に到着
湿度高めの空気のにおい。
バゲージクレームで荷物を待ってる時、何らかのスポーツの日本代表らしき軍団がいて、サッカー選手かな?アンダー何とかの選手団?って話を彼としてましたが、フットサルの日本代表チームでした。
フットサルについてはまったくの無知だけど、第一線で活躍してる人たちのあのエネルギーに満ち溢れてる感じ、いいなあ素敵だなあって思う。
2日目 24:00(日本時間)実家へ
バスとタクシーで実家へ移動。
空港の中はまだ半分海外みたいなものだけど、タクシーから夜でも煌々と明るい看板をたくさん見て、日本に帰ってきたなーって感じがしました(ベルリンにはそんなにたくさん看板がない)。
2日目 25:00(日本時間)実家に到着
長い長い移動日がついに終わって、実家の自分の部屋に帰ってきました。
やっぱりエコノミーの長時間フライトはどうしても疲れるけど、と言ってもエコノミーしか乗ったことないけど、今回も遅延なく、ロストバゲージに遭うこともなく、何事もなく無事に帰って来られました。ありがとうございました〜。
関連記事
0 Comments