ドイツに来て初めて見た、ボディムースなるもの。
ボディクリームもしくはボディオイルをムース状にしたものなのですが、ドラッグストアで見かけて気になってたので、2種類買ってみました。
ニベアのクリーム系ボディムース
ひとつはニベア。
ニベアはドイツが本拠地の会社なので、日本では見ないようなシャンプーや化粧水などのアイテムもたくさんあります。
ニベアのボディースは私が見た限りでは、4種類ありました。
乾燥肌用と、普通肌用と、お花とかのフレーバー付きのものが2種類。
私が買ったのは乾燥肌用。
乾燥肌ようなだけあって、濃密な泡。(クリームベースっていうのもあるだろうけれど)
泡だから普通のクリームよりもずっと軽い塗り心地です。
でもついつい出しすぎると、どこまでも伸びていってぬるぬるしちゃって大変かも笑
私は日本ではボディムースの存在を知らなかったけれど、日本のAmazonにも同様の商品がニベアから出ていました。
ちょっと前にテレビCMもやってたっぽいです。
でも見かけたことがなかったから、日本だとそんなに売れなかったのかな〜。
Dm・Baleaのオイル系ボディムース
Baleaは、ドイツの大手ドラッグストアチェーンDmのプライベートブランドで、新商品を毎週のように出してます。
そんな中で見つけたのがオイルをムースにしたっていうこの商品。
ニベアのボディムースもふわふわで軽いけれど、Baleaはオイルベースだから泡に濃密さがなくて、さらに軽いつけ心地。
エッグスンシングスの時間が経つとしぼんでくる生クリームみたいな。
ちょっと手を滑らせるとサッと消えてなくなるくらい軽くて脆い。
力いらずでふわふわスルスル~っと伸びます。
ニベアのボディムースとBaleaのボディムースをつけ比べ
こっちが濃密なニベアのムース。粘り気?があります。
こっちがかる~いBaleaのムース。粘り気がなく途中で消えます。
泡の密度の違いがなんとなく伝わるでしょうか…
両方好きだけれどはBaleaの方が好み。とにかく塗るのがラクで!
しかも泡になってるから、普通の液体のオイルのようにつけすぎてベタベタすることもありません。
保湿力では、おそらくニベアのボディムースに軍配があがる気がします。
でもオイル系ボディムースのBaleaは、うすーく均一に、かつスピーディに塗れる機能性が最高。
ボディケア系って、ボディクリーム、ボディミルク、ボディローション、色々とありますが、今のところ私はこのオイル系ボディムースのテクスチャが断トツで気に入ってます。
ただ、Baleaは低価格帯のプライベートブランドがゆえ、香りはあんまり凝ってません。
海外土産にありがちな、ケミカルでキツめの感じ。
ボディムースがもっと人気になって、香りにこだわったブランドがオイル系ボディムースを出してくれたらいいのになあー。
コメントを書く