オランダの首都アムステルダム発のフレグランスブランド、”RITUALS”(リチュアルズ)。
日本では知らなかったけれど、ベルリンに引っ越して来てからお店でよく見かけて人気そうだったし、オランダのアムステルダムで泊まったAirbnbアパートのバスルームにもこのボディクリームがストックされたので、ボディクリームとキャンドルを買ってみました。
オリエンタルインスパイア系
急がず、日常の些事を大切にして幸せを感じよう
というのがRITUALSのコンセプトだそうで。
香りの展開は、シダーウッドや白茶、桜などのアジア系の香りが中心。
お香のようなガチのオリエンタルの香りも好きだけれど、オリエンタルに憧れたヨーロッパ的な香りって個人的にかなりツボで気になってたんですよね。^u^
製品名には、ザ・アジアンな単語のオンパレード。
道とかサムライとかナマステとかハッピーブッダとか…
緑茶に砂糖を入れる的な外国ならではのネーミングセンス。裏切らないですね。
それもまたいとをかし。
世界観としては、ヨガが好きな人に受けそうな感じ。
超偏見混じりのイメージだけれど、いかにもヨーロッパっぽいなって思います。
アイブロウコスメで有名なBenefit的なゴリゴリのアメリカ発っぽさとは真反対ですね。
ボディクリーム
どれも素敵な香りで迷いつつも、「期間限定」の言葉にやられてBANYUっていう香りにしました。
爽やかでみずみずしい香り。
見た目はしっかりしてて安っぽさは感じないけれど、蓋は木製で、本体はプラスチック製なので軽くて扱いやすいです。
でもそれだけじゃなくて、RITUALSの製品はすべてリサイクル可能なパッケージにしてるんだそう。
クリーム自体は特記することはないですが、普通にちゃんとしっとりするボディクリームです。
キャンドル
正直、キャンドルは相当イマイチかも。
ぜんぜん香らない。
前髪焦げるくらい近寄らないと香らない…。
香り自体は実に素敵なんだけれど、火をつけてもとにかくまったく広がりません…T_T
何か使い方間違ってる?ってレベル。
火をつける以外に使い方も何もない気がするけど…
デザインは見栄えが良くて気に入ってます。
香らなきゃ意味ないけどね!
香水
香水はまだ買ってないんですが、お店で試した時にメンズの香水がセンスいいもの多いなーっていう印象でした。
いかにもメンズ香水!って感じじゃなくて、やりすぎないちょうどいい力加減っていうか。
ユニセックスで使えそうな香りもあったので、次の香水候補リストに入れてます。
オリエンタル要素が入ってて、ユニセックスな香りを探してる人におすすめ。^o^
RITUALSのお店
ベルリンだと、ガレリアカウフホーフ、ALEXA、カールシュタットで売ってるのを見かけました。
そういったメインどころのショッピングモールや百官店では大抵取り扱ってるのかなって印象。
本拠地オランダのスキポール空港には免税ショップもありました。
日本未上陸のブランドだし、ハンドクリームとか小さいアイテムもあるのでお土産にもしやすそうです。^o^
コメントを書く