海外移住して地味に困るかも、と思ったのが観光ガイドブック。
日本語のガイドブックなんて、ドイツの本屋さんにはもちろん置いてないし、英語のガイドブックですらほとんど見当たらない。
今回のオランダ・ベルギー旅行でも、初めて行く国だしガイドブックが1冊欲しいけどこっちには売ってないしな〜
って悩んでたところ、思いついたのがKindle。
さすがですね。
地球の歩き方 Kindle版、普通にありました。
旅行前のリサーチ時には、Kindleのデスクトップアプリを利用してPCの大きい画面で読みました。
読んでて気になってたところはすぐググったりGoogleマップにチェックつけといたりできるので、すこぶる便利。
これぞ文明の利器。
もちろんスマホからも読めるので、旅行時も大活躍。
スマホの画面だと、紙の本に比べたら読みにくさはあるけれど、拡大縮小すれば問題なく読めるレベルです。
旅行先でガイドブックを広げる行為って、スリとかのターゲットになりやすいって言われているので、そういった意味でも多少はリスクを減らすことにも繋がるかも。
オランダ・ベルギーだけでなく、急遽決めたプラハ旅行でも、チェコの地球の歩き方をKindleで買いました。
紙の本だと、チェコ・スロバキア・ポーランドの3国が1冊にまとまっているようですが、Kindleだとひとつずつでも買えます。
まとめてもバラでも値段はほぼ変わらなかったので、私はチェコだけを買いました。
こうやって分けて買えるのもKindleの良いところですね。
いくらweb上に便利な情報がたくさんあっても、地球の歩き方のように高品質な情報が、初心者にも分かりやすく、丁寧に一箇所にまとまって、見やすい状態で置いてあることってないですよね。
百歩譲って仮にそういうwebサイトがあったとしても、結局ネットに繋がらないと見られないし。
その点、Kindleなら事前にダウンロードしておけばネットに繋がってなくてもいつでも読めます。
旅先だとオフライン状態でいることが多くなりがちですし。
地球の歩き方Kndle版、最強!
オランダ・ベルギー旅行用には、オランダ・ベルギー・ルクセンブルクの3つがまとまったこちらを買いました。
もちろんこれもバラ売りもあります。
コメントを書く