格安でヨーロッパ内を移動するなら、FLIXBUSが便利でお得っていう話を聞いて、今回の旅で初めて利用してみました。
バスで海外旅行ができるなんてほんと変な感じだけど笑
アプリでチケットを予約
FLIXBUSにはもちろんwebサイトもありますが、専用のアプリもあって、バスチケットは検索から購入まですべてアプリ内で完結します。
アプリにはチケット画面もあるので、当日は代表者がアプリを起動してその画面を提示すればOK。
チケットの表示はオフラインでも可能なので安心でした。
メールでに添付されてるタイプの Eチケットだと、うっかりダウンロードし忘れていて、いざスタッフに見せようって時にネット接続がなくて見せられないとか、普通にありますからね。
あれは寿命が1分くらい縮まる。
アムステルダムのSloterdijk(スローテルダイク)駅から出発
今回利用したのは、アムステルダム・ブリュッセル間。
アムステルダムのバス乗り場は、アムステルダム中央駅から少し離れたスローテルダイク駅でした。
行ってみるとバス待ちの人がたくさんいて、一目でFLIXBUSの乗り場が分かりました。
当日、発車時刻のちょっと前に、FLIXBUSからSMS届きました。
自分の乗るバスは何色か、どこの会社が運営しているバスか、といった情報が書かれたメッセージ。
バス乗り場には他の行き先のバスもいるので、この情報でバスを見分けました。
もしもSMSを受け取れていなくても、運転手さんに直接聞けば何の問題もないと思います。
快適なバス旅
やっぱり安いからお客さんは若い人が多めだけれど、老若男女、いろんな国の人が乗っていました。
私は気合を入れて早めに並んで、一番前の席をゲット!
一番前の席は不人気らしいですが…。
なんで?すごいテンション上がるのに。
事故った時やばいのかな。
お気に入りの曲とかラジオとかpodcastを聴きながら、ずーっと景色を眺めて過ごしました。
アムスからブリュッセルまでの所要時間は3時間弱。
座席も全然狭くないし、普通に快適でした。
私が乗った時は午前中だったこともあってか、道はスイスイ。定刻通りに到着しました。
電車の旅もいいけれど、バスだとさらに街中に入っていくのがいいですよね。
飛行機と違って搭乗までに時間がかかることもないから、長めのバス移動が苦にならない人には、安い・便利・楽しいの一石三鳥です。
ヨーロッパではとってもポピュラーみたい
安いからって不安に感じるようなこともなかったし、実際いろんなところでFLIXBUSが走ってるのを見かけました。
特にブリュッセルの駅周辺ではFLIXBUSがたくさん並んでいて、ポピュラーな存在なんだなと。
私はドイツ国内の旅行が全然できていないので、FLIXBUSをがんがん利用するつもりです。
0 Comments