ことし2017年の4月から、ついにIKEAの公式オンラインストアが本格的に開始しましたね。
待ちわびていたよ本当に!
これだけネット社会になってもオンライン非対応の姿勢を貫くなんて、IKEA哲学の神秘でも感じそうになってたよ!
オンラインの配送料金は3,990円でした。
地域によってこれより高くなることもあるらしいけど、現時点ではこれが最低額。
私は車を持っていなくて、IKEAが家の近くにあるわけでもないんですが、この料金とその他諸々の選択肢を天秤にかけたとき、ギリIKEAを選ぶかなっていう絶妙ラインだなーと感じました。
ちなみに店舗に行ってそこから配送手配をすると、適用圏内なら一律3,000円。
IKEAが家のすぐ近くにあったら店舗に行ったけど、交通費と買い物時間を考えて今回はネット注文にしました。
配送日は指定可能で、私の場合は最短4日後だったかな?ものによるかも知れないですが、わりとスピーディな印象。
荷物はとても元気で愛想の良い二人組が運んできてくれて、何の問題もありませんでした。
届いた商品もばっちりで安心。
ただちょっと気になったのは、これは別に全然悪いことではないんだけど、
とっても手作業対応っぽかった!
スーパー効率化したAmazonに飼い慣らされている身には、いかにも手作業っぽい梱包とか、手書きで宛名が書かれた納品書の封筒が新鮮な感覚。^o^
あと、オンラインストアのwebサイトの作りも、問題なく使えたけど洗練されているとは言い難いかなって感じ。
まだサービス開始したばっかりだし、この辺りは取扱量の増加にともなってこれからどんどん変わっていくんだと思います。
今回買ったもの
細かめのものをこちゃこちゃと買いました。
欲しいものの品数が多くても買い忘れがないし、商品を探して店内をぐるぐるする必要もないオンラインストア、だいぶラクでした。
まず、リビングで散らかりがちな諸々をまとめるラック。
LERBERG シェルフユニット, ダークグレー(¥1,999)
そのとなりのプラントスタンド。
LANTLIV プラントスタンド, ダークブラウン(¥3,999)
和室用のフロアランプ。
パントリー用のケース。使用頻度低めのお菓子づくり道具とかを入れています。
SOCKERBIT ふた付きボックス, ホワイト(ひとつ¥499)
夏のテーブルコーディネート用に、鮮やかな水色のお皿たちと、
クッションをひとつ欲しかったのでこれまた鮮やかなイエローのものを。
GULLKLOCKA クッションカバー, イエロー(¥999)
そのほか、物干しラックとかキッチンツールとかも買いました。
実店舗だったら、誰かに車を出してもらうかタクシーでも使わない限り、ひとりでこの量は一度で買い物しきれないのでほんとオンラインストアができて助かりました。
ありがたやありがたや!^o^
*
ラックの上に乗っているサイケなピンク色のトレイについてはこちら。
→【DIY】カラフルトレイ
ティッシュケースも。
→【DIY】カラフルティッシュケース
0 Comments