精製されすぎた砂糖、米、小麦
大量生産大量消費を最優先に作られてきた現代の食品について、安全性を疑問視する声が高まっている昨今。
健康的に理にかなった食品選びをしたいなと私も思うようになりました。
とはいえ、神経質になりすぎて逆に体に毒…みたいになっては本末転倒だし、あくまで無理のない範囲で。
外食はコントロールが難しいから、外では食べたいものを好きに食べて、
家で食べる分はなるべく健康に配慮した食材を使う、っていうふうにしています。
普段の食事で健康的なベースができていれば、外で多少ジャンクなものを食べても全体のバランスはさして揺らがないかなって。
前置きが長くなっちゃいましたが、そんな価値観で選んだこの全粒粉ペンネ。
なかなか美味しかった!
全粒粉だとクセが強いかな?ってちょっと心配だったけど、ぜーんぜんOKでした。
むしろ、滋味深いというか、小麦の味が濃い感じでいつもより完成度の高い味になったかも。
ミートソースとチーズをのせて、グラタン仕立て。
お肉のうま味とチーズのうま味と小麦のうま味で、うま味三重奏。^o^
オーソドックスな白い小麦のように精製されていない全粒粉は表皮がついたままなので、食物繊維に富んでいます。
だから、食べても血糖値が上がりにくい。つまりGI値が低い。
私は糖尿病とかではないけど、GI値を結構気にしています。
GI値の高い食品を食べて血糖値が急上昇すると眠くなりやすいから。
眠くなって、やる気も集中力もなくなる笑
そんな状態で時間がすぎていくのがもったいないので、低GIと高GI、選べるなら低GIを選ぶようにしています。
ポルチーニ茸を使ったクリームソースにもよく合うこと。-u-
冬に行ったロンドンのウェイトローズ(スーパー)で買った乾燥ポルチーニもGJ。
同じアルチェネロから、スペルト小麦やカムート小麦といった古代小麦を使ったパスタも出てるので、こちらも試してみようと思います。
コメントを書く