今回引っ越すにあたって、切望していたのが黒いダイニングテーブル。
白い食器もくっきりと映えるし、食材も鮮やかに見えるし、ぐっとモダンな印象になるし!
で、父がいいやつを買ってくれるというので、浮かれて目黒のインテリアショップ巡りをしたりもしたんですが、
ろくに自分で家具を買ったこともなく当然知識もない私にとって(今まではAmazonで適当に買った小さな小さな2人掛けのテーブルセットを使ってました笑)、
いきなり一生モノみたいなダイニングテーブルを選ぶのはレベルが高すぎることに気づき…
そして何より、自分の好みが変わる可能性がありすぎることに気づき…
まずはIKEAから始めることにしました。
うーん満足。^u^
使い始めて1ヶ月以上が経つけど、特に問題なく使えています。
商品名はBJURSNÄSというそう。
なんて読むの。笑
テーブルの脚が太めなので、椅子は同じくIKEAのVILMARっていう華奢脚さんにしました。
座面はそのままだとお尻を痛めそうだったので、椅子コーナーの近くに売ってたパンケーキみたいな黒い座布団?を敷いています。
テーブルも椅子も、厳密には黒ではなくて「ブラックブラウン」て書いてあるけど、実質黒と言って差し支えない色味で、
あくまでも茶色じゃなくて黒が良かった私には、それもまたグッドポイントです。
寄るとこんな感じ。
ただひとつだけ難点があって。
椅子に対して、テーブルが若干低いという。
身長150cmの私でも低いと感じるくらいだから、スウェーデン本国の人とかにとってはだいぶ低いことになると思うんだけど…
この椅子とテーブルの組み合わせはIKEA的には想定外なんでしょうかね。
というわけで、お靴を履かせて、3cm底上げしました。
たかが3cm。されど3cm。
このお靴、上下逆さまにすると、7cm底上げにもできる作りになっていて、それもやってみたんですが、びっくりするぐらい高くなっちゃったのでやめました。
テーブルの高さ3cmって大きいんですね。
ただこのお靴、ジャストサイズではないためどうしても見た目の野暮ったさは拭えないので、今後どうにかしてスタイルアップしていきたいと思います。
お靴の正体は、こたつの継脚。笑
0 Comments