最近お隣さんの断捨離がとまりません。
よくこんなに部屋の中に置いてたなってくらいの大物を次から次へと。ちょっと心配になるくらい。
まぁ断捨離ってはじめるととまらない感じありますからね。
私も社会人1,2年目の頃はレスイズモア気分で、オフィスのデスクにじゃPCと電話以外なにも置いてませんでした。
それをいいことに、席を外してる隙に私のデスクに荷物を置く上司がいたけど、心の中で火あぶりの刑に処してましたし。
そんな私が今では机にアクセサリーだの本だのを飾ったり、食事には箸置きを使うようになるとは。
このあいだ六本木のミッドタウンで見つけた箸置き。
これがとってもツボ。
日本の伝統文様をシルバー仕上げでモダンに表現したデザインがたまりません。
上の写真の亀の甲羅みたいなデザイン(亀甲(きっこう)文様っていうらしい)はかっちりしつつも蜂の巣的なかわいらしさもあって素敵だし、
下の写真の波的なデザイン(青海波(せいがいは)文様っていうらしい)も、インテリアとかによく使われてる鱗模様みたいで今っぽい感じ。
キラキラ〜。’u’
「WISE・WISE tools」っていう和の食器とか雑貨を揃えたミッドタウンの3階だったかな?のお店にありました。
六本木のお店ではバラ売りもセット売りもあったけど、ネットで売ってるのはセットだけみたい。
楽天で5個セットを売ってました。
はあ、誰かにプレゼントしたくなる美しさ。
コメントを書く