落し蓋だの行平鍋だのセイロだのって、調理器具ってほんと種類が多すぎて揃えようと思ってもキリがないけどそれでもやっぱりそれぞれ違った良さがあって、結局あれもこれも欲しくなっちゃう。
でもそんな強者ひしめくなかでもこれはスタメン決定って思ったのが、このグローバルトング。
トング界のポルシェ的な。
美しいフォルムにうっとり。
トングって、大きな鍋でぐつぐつ茹でたロブスターをがつっと掴んだり、バーベキューでお肉焼いたり、みたいな良い意味で雑に扱うイメージなんですけど、
でも、グローバルトングは全然ちがう。
指先の延長みたいにすごく繊細な感覚でつかめます。バネの感触もしっとりっていうかなんていうか絶妙で。
普通のガチャガチャいわせて使うやつがBBQ系トングとしたら、こちらはケーキ系トングって雰囲気です。
しかもなんとも利口なことに、このヒレ部分で自立するんですね。これぞ機能美。
ハロウィンに作ったかぼちゃチーズケーキもスマートにつかめて、ケーキサーバーいらず。
スパゲティの仕上げにやるクルクルってやつもすーーーーーごいやりやすい。
おでんの具も崩すことなくお皿に盛れます。
とにかくデザインが美しいから、キッチンはもちろんテーブルの上でも見栄えするので、サラダとかのお料理の取り分けも抜かりなく行えます。
サイズは2種類あって、大きい方(Lサイズ)はテーブルの上で使うには長すぎな印象だったので私は小さい方(Mサイズ)を使っています。
グローバルトングでBBQするなんてもったいない気もしますけど、もしBBQとかの火を豪快に使う系お料理だったら、柄の長いLサイズが良さそうです。
あ、Amazonだと私が買ったとこより安くなってる…
コメントを書く