ここ最近、和食の素晴らしさに目覚めまして、おしゃれでかっこいい和食器を探してたんですけど、
やっと見つけたのがこの美濃焼の器。
このシュッとモダンな感じ。
ロックカップは汁椀として使ってます。
ご飯茶碗の横に並べる時にお椀がふたつ並ぶよりも、違ったフォルムのものが並んだほうが楽しいかなーと。
クラスティーナっていう家具屋さんで買いました。
詳しい値段は覚えてないけど、1つ1000円以下のお手頃価格…!
クラスティーナは家具屋さんなので、食器はそんなにたくさんあるわけではないですが、セレクトがとにかく素敵で。
あれもこれも欲しくなります。
もちろん食器だけじゃなくって家具も鼻息が荒ぶるくらいかっこいいデザインのものがたくさん。
目黒、町田、横浜に店舗があるようです。
私は目黒と横浜の店舗に行ったことがあるけど、食器の品揃えは目黒の方がちょっと良いみたいでした。
食器は売ってないけど、家具はオンラインショップで売ってます。ああほんと眼福。。
家具・インテリア通販、おしゃれな家具ならクラスティーナ【モダンマーケット】
インテリアショップ クラスティーナインターファニチャーが運営する家具と雑貨の通販サイトです。シンプル、アジアン、ナチュラルテイストの家具でリビングやダイニングをおしゃれなモダンインテリアに♪素材と品質にこだわったインテリア家具をお求め安い価格で販売
(美濃焼の食器、クラスティーナ以外で普通にネットで売ってないかなって調べてみたんですけど、工事中の楽天ショップしか見当たりませんでした。)
使用例
舞茸の澄まし汁を入れた時。
舞茸をおつゆに入れるとすっごく香りが良くて最近よく作ってます。
豆腐のすり流し(豆腐とだし汁を合わせた汁物)を入れたバージョン。
黒い器で豆腐の白が映えます。
あとはマグカップ代わりに使うパターンも。いつものコーヒーがいつもとちょっと違った雰囲気で楽しめます。
なんか黒のロックグラスばかりになっちゃったけど。
写真のコーヒーは、ネスカフェのドルチェで作ったラテ・マキアートです。
夏の間はほとんど使ってなかったけど、これからが活躍の季節。
コメントを書く