フレンチとかでよくあると思うんですけど。
レバーペーストにいちじくのジャムが添えてある的な。
塩豚リエットを作った時にそれを思い出したので、冷蔵庫にあったジャムでやってみたら、なかなかにビンゴでした。
とりあえず、栃木のおみやげの林檎バタージャムと、とちおとめジャムで試してみましたが、どっちもナイスなお味。-u-
豚とりんごの組み合わせはたまに見かける気がするけど、豚と苺はちょっとどうかな〜?って思ったけど、余裕でナイスでした。
ジャムってなかなか減らないから途中で飽きちゃって別のジャムを使いたくなったりするけど、リエットと合わせればまた違った楽しみ方ができるってことですね。
この発見、自分としてはなかなかグッジョブ。リエットは手づくりせずとも、スーパーで買ってきてもいいし!なんかおしゃれな感じするし速攻でできるので、来客の時とかにも良いんじゃないでしょうか。
最近はジャムよりももっぱら蜂蜜派でしたが、ジャムってやっぱりいいですね。もっとジャムの瓶を並べたくなりました。-u-
テーブルウェアと材料
- メイン皿:CYCLONE
- ココット:Seria
- マグカップ:Francfranc
- カトラリー:ZARA HOME
今日の雑記
このあいだ二子玉川に行ったら、たまたまピアノと弦のユニットが蔦屋家電の近くにあるホールでPV撮影のための演奏会をしていて、誰でもホールに入って演奏聴いていいよってことだったのでちゃっかり楽しんできました。
曲はタンゴが多くて、そんなに好みでもなかったんだけど、ザ・超絶技巧!って感じに演奏してる姿そのものがエンターテイメントで、見飽きなかったです。♡u♡
いつもどおり激混みで座れなかった蔦屋家電では、塗り絵ブックを買いました。ここ数年人気の、大人の塗り絵ってやつ。
ジョハンナ・バスフォードさんの塗り絵ブック、「秘密の花園」は前から本屋さんで見かけてたんですが、いつの間にか「海の楽園」というのが出ていて、秘密の花園は買おうか迷って買わなかったけど、海はイラストの美しさがツボすぎて、買わずにはいられませんでした…。
大学時代、カラーコーディネート検定の勉強をしてた時に、色のセンスを磨きたいと思って、マンダラ塗り絵を一時期やってたのですが、結局半分くらいでやめちゃいましたが、「海の楽園」は果たしてコンプリートできるんだろうか…。コンプリートするにはどれだけの時間がかかるんだろうか…。
↓図柄を見ているだけでもうっとりとファンタジーな気分に浸れます。u_u*
コメントを書く