クックパッドで、「トマト坦々スープ」っていう実に美味しそうなレシピを見つけたんですけど、これにココナッツミルクを加えてみたら、中華とエスニックのいいとこ取りなスープになりました。-u-
雰囲気的に、シンガポール名物のラクサみたい。これはまた作りたい。
お料理に入れるココナッツミルクってなんでこんなに美味しく感じるんでしょう。
ココナッツ味のケーキとかは好きじゃないのに。
アボカドのたたきと、白いごはんと一緒にいただきました。
作り方
トマト坦々スープ by ボルサリーノ関
↑追記:レシピが削除されてしまったようなので、現在リンクしていないです…><
レシピには甜麺醤と豆板醤を入れるってかいてあるけど、そんなのどっちもうちにはないので、チリソースで代用しました。
これに、ココナッツミルクを100mlくらい入れました。
テーブルウェアと材料
- メイン皿:マルシェ
- グラス:Seria
- ごはん茶碗:Seria
- カトラリー:ZARA HOME
- お箸:LOFT
- 箸置き:Francfranc
- マグカップ:ZARA HOME
- ランチョンマット:Lifees
- キャンドルホルダー:ZARA HOME
中華っぽく、赤いランチョンマットにしてみました。箸置きはFrancfrancで買ったもの。折り鶴にゴールドの水玉模様がついてるデザインに一目惚れ。♡u♡
今日の雑記
以前買ったELLE a tableをなんとなく読み返してたら、「食卓は小さなインテリア空間」っていう特集があって、ずきゅんでした。
たとえ凝った料理はなくても、お気に入りの器にきれいに盛り付けるだけで、
日々の生活は輝き、豊かな時間が訪れます。
「今日はどんな器合わせにしよう?」と心躍らせたり、
「この器はこんな使い方ができるかも!」とひらめいたアイディアを試したり、
旅先で手に入れた器を、思い出とともに食卓にのせたり。
(ELLE a table 2014年4月)
そうそうまさにこれ。これが楽しい。-u-
コメントを書く