ふと気づいたら、指先にささくれ。この野菜不足を解消すべく、ほうれん草をたっぷりのクリーム煮を作りました。
普通のほうれん草よりもごわごわで肉厚なちぢみほうれん草も、加熱してしまえばクタッとなるのでたくさん食べられます。-u-
そろそろアウトになりそうな生ハムと(本当は厚切りベーコンをぼこぼこと入れたかった)、玉ねぎも一緒に煮込みました。
奥に見えるのは、冷凍ストックしておいたドイツの玉ねぎケーキ。
作り方
ドイツの玉ねぎケーキ by ダーリンはドイツ人
ほうれん草のクリーム煮は特にレシピとかはないけど、玉ねぎと生ハム(ベーコン)と小麦粉をバターで炒めて、水入れてコンソメ溶かして、ほうれん草を煮て、塩胡椒して、牛乳を入れるっていう感じで作りました。
市販のシチューのルーを使ってもいいと思うけど、抜けるところは化学調味料を抜いていきたいので、化学調味料無添加のコンソメを今は使っていますー。
そんなに鋭敏な舌をもってるわけじゃないし、っていうかだからこそ化学調味料に舌が慣れ過ぎるのは抵抗ある気がして。-_-
テーブルウェアと材料
- メイン皿:マルシェ
- 小皿:Seria
- カトラリー:ZARA HOME
- マグカップ:Francfranc
- コースター:Chilewich
- ランチョンマット:Chilewich
今日の雑記
先日はディズニーシーに行ってきたのですが、リフレスコスのポークスペアリブが昨年になくなってしまったと聞いてショックでした…。ブラックペッパーが効いたお肉で、シーの中でいちばん気に入ってて毎回食べてたのに!
閉園間際のメリーゴーランドが魔法がかった雰囲気で夢のひとときでした。
コメントを書く