そういえば最近お好み焼き食べてないなということで、この日はお好み焼きナイト。
お好み焼きなんて1年に1回作るか作らないかくらいだから毎回レシピをガン見しながら作るのですが、にもかかわらずまさかの痛恨のミス。
生地に卵入れ忘れた。@Σ@;
今回選んだレシピは、クックパッドで人気ナンバーワンだった「水分は長芋のみ」のレシピだったんですが、こういうタイプのレシピで作るのは初めてで、
なんかやたら生地がしっかりしてるけど、水分長芋のみだとこんな感じなのかな〜??
とぽやーっとしながら作ってて、最後仕上げの青ネギを刻んでる時にハッと気づきました。
そこから急遽半熟目玉焼きを焼いて、「卵後のせタイプ」に…。大阪の人にそんなのお好み焼きじゃないとつっこまれそうだけど、まぁでも普通に美味しくいただけました。
長芋の味がダイレクトな生地だったけど。’u’
それから、すごい元気そうで思わずスーパーで手にとってしまったちぢみ小松菜を使って、ナムル。これ常備菜に良いですね。
作り方
キャベツと長芋で♪ふんわり関西お好み焼き by きちりーもんじゃ
簡単ナムル風で小松菜タップリ! by moj
テーブルウェア
- メイン皿:Francfranc
- 小鉢:Seria
- カトラリー:ZARA HOME
- マグカップ:Francfranc
- ランチョンマット:Chilewich
- キャンドル:ZARA HOME
今日の雑記
昨日夜カフェした表参道のお店、外国人の店員さんしかいなくて、どういう方針なのか明らかに日本人の私たちにも英語で接客してきて、でもその不意打ちの英語をパッと聞き取れなくて、悔しい思いをしました。T_T
すぐに答えられないでいると片言の日本語で言い直してきたけど、ていうかここ日本だし日本人には日本語で話しかけなさいよとも思ったけど、それよりも自分にショックで…。笑
悔し紛れにものすごいハキハキと日本語で答えちゃったけど、今度あの店に行く時は店員に日本語を喋らすまいと、帰り道に決意しました。’へ’
コメントを書く