本当はもっと早めにやろうと思ってたのに、ギリギリになってしまった…
直前だけれど、ハロウィンアイテムとして蜘蛛の巣アートを作りました。
大好物のキラキラです。
ハロウィンって、もとは魔除けの行事だったようですね(Wikipedia)。日本でいうと節分の豆まき的な感じでしょうか。豆まきはイマイチ盛り上がりに欠けるのに、ハロウィンのテンションは年々加熱しているなんて…
やっぱり、モチーフの魅力なのでしょうか。ジャックオランタンなんて色も形もインパクトMAXだけれど、片や乾燥した大豆、存在感ミニマムですからね。
昨年カリフォルニアに行った時、高速道路を走っていたらホームセンターくらいの大きめの建物に、「ハロウィンショップ」って書いてあるお店を見かけてびっくりしたんだけれど、あれってどうなってるんでしょうか…
年中ハロウィングッズを売ってるのかな…しかも建物丸ごと…どうなってるんだろう…?
アメリカ人のハロウィンに対する本気を見た気がしました。
今年はLOFTが「日本のハロウィンは、世界一、楽しい。」っていうコピーを掲げてるけれど、LOFTも店内全てハロウィンで埋め尽くすくらいしないと世界一は名乗れないんじゃないのでしょうか。、まぁ、どうでも良いか…。-_-
作り方
用意するのは、
- ハガキくらいのサイズの額縁(DAISO)
- 黒い厚紙
- ラインストーン(Seriaに売ってる、シールタイプのラインストーン。2シートあれば足りました)
全部100均で揃います。-u- v
黒い厚紙を額縁サイズに切って…
額縁の内側のラインをシャーペンで目印をつけたら、ひたすらラインストーンをペタペタ。
Google画像検索で参考になる蜘蛛の巣画像を適当に見繕って、フリーハンドで思うままの蜘蛛の巣を描いてゆきます。
出来上がり。額縁についていたガラスのカバーは使いません。
蜘蛛の巣アートを飾ったデスク全体はこんな感じになりました。
コメントを書く