スーパーフードともてはやされて、カリフォルニアのセレブたちに愛されている系食材、チアシード。
こういうのってすぐに飽きやすいし、チアシードは特に美味しいわけでもビジュアルがイケてるわけでもないのに、なぜかここ半年以上続いていて、毎朝のように食べています。
チアシードは、必須アミノ酸やオメガ3系脂肪酸、更には食物繊維も豊富で…っていう話はこちらに分かりやすく書いてあります。→チアシードとは?その食べ方と栄養や効果・効能を紹介します。
チアシードを食べ始めてから、体がすごく軽くなったんですよね。いつもならエスカレータのところを、階段で行っちゃったりして。
なんてテレビ通販みたいなことは今の所特にないのだけれど、今から意識していればテレビ通販世代になった時に差が出てくるんじゃないかと目論んでいます…
この日の朝は、チアシードヨーグルトに、しらすとナッツのサラダ、ガスパチョ、トーストひとけかけ、柿を用意しました。
しらすとナッツのサラダは、醤油とごま油とごまで仕上げた和風サラダ。この味が好きでよく作っています。
作り方
チアシードヨーグルト
水カップ1/2に、チアシード大さじ1杯を加えて軽く混ぜて、冷蔵庫に1時間以上おいてふやかす(私は前の晩にこれをやっています)。
ヨーグルトと重ねてグラスに盛る。
チアシードはほぼ無味なので、多めの蜂蜜をかける(この日は蜂蜜+マンゴーピューレをかけました)。
しらすとナッツのサラダ
適当にちぎったサラダ菜をボウルに入れて、塩少々と醤油少々を加え混ぜる。
ボウルの内側の壁面づたいにごま油をまわしかける。
壁面についたごま油をサラダ菜で拭うように混ぜていく。
ごまやしらすや刻みナッツ、黒胡椒などをお好みでトッピング。
ガスパチョとピンチョス
ガスパチョ→ ガスパチョ by せつぶんひじき
ピンチョスは、プチトマトとよきサイズにカットしたカマンベールを爪楊枝で刺してました。
ドレッシングを上からかけるよりも、このタイプのサラダの方が好きなので、うちにはマヨネーズ以外のドレッシングをおいていません。あればあったで便利なんだけど、使い切れないことが多いし…
テーブルウェアと材料
- サラダの小皿:Vita
- ガスパチョのグラス:Seria
- チアシードのグラス:Seria
- 長方形の角皿:Francfranc
- 柿のデザートボウル:Francfranc(もう売っていないみたい…)
- 牛乳グラス:ACTUS
最近はこのチアシードを食べています。Amazonで買ったとき他と比較して割安かつ評価も高かったので。実際、食べてる感じでは以前買っていたチアシードと品質は何も変わらないです。
日本は他の国よりもチアシードがまだお高めみたいなので、もっと需要が伸びてお安くなると嬉しいですね。-u-
コメントを書く