1ヶ月くらい前にらでぃっしゅぼーやで注文してたイワシが冷凍庫内で発見されまして。
どうしようかなーって3秒くらい考えた末に、イワシのとなりにあった冷凍パイシートを使ってイワシパイにすることにしました。
お魚のパイと言えば、思い出されるのはイギリスの伝統料理「星を眺めるパイ(Stargazy Pie)」。ビジュアルのインパクトが悪い意味で凄まじく、普通のパイに、ブスッと砂風呂状態で刺さったニシンたちが星を眺めているっていうパイです。写真は貼りません。
いつかまたイギリスに行った時にはぜひ食べてみたいけれど(そして魚と一緒に星を眺めるポーズで写真を撮りたい)、さすがにアレを自分で作る気にはなれないので、違うかたちにしてみました。
参考にしたのは、シンガポールのリッツカールトンで食べたサーモンパイのタルタルソース添え。
魚をパイ生地でくるっと包むだけ。オーソドックスな円盤型のパイよりも簡単な構造なところがよい。
アンチョビポテトサラダはアイスクリームみたいな感じにころっと。この時の作り置き。らくちん。(足の早さがちょっと気になるポテサラだけど、私の体的に2,3日は問題なかった)
作り方
- イワシのフィレを用意。
- イワシサイズにカットorめん棒で伸ばしたパイシートを用意。
- 塩コショウとドライハーブを振ったイワシのフィレ3枚とスライスチーズ1枚をパイシートの上にのせて、くるっと包む。パイが重なる部分は水をちょちょっと塗ってくっつける。
- 上面に卵黄を塗る。
- 200度のオーブンで30〜45分焼く。
焼き上がり。
タルタルソースとポテトサラダは安定のクックパッドレシピです。-u-
- タルタルソース→
簡単♪手作りタルタルソース♪♪ by るぅ蔵
- アンチョビポテトサラダ→
アンチョビ ポテトサラダ by シズレ
タルタルは緑色を入れたかったので、レシピの玉ねぎの半分を小葱で置き換えました。
お皿のふちのサラダは、サラダ菜、トレヴィス(ワイン色の葉っぱ。紫キャベツと似てるけど紫キャベツより見た目も味も大人っぽい)、アーリーレッド、プチトマト2色をバランス見ながら配置して、後生大事に使っているトリュフソルトをぱらぱらっと(イワシパイとトリュフが合うのかは知らない)。
イワシパイに飾っているのは、あさつきとエディブルフラワーです(花の名前は知らない)。
あさつきは小葱でもいいんだけれど、あさつきの方がしっかりしててピーンとした姿勢を保てます。いや、うちの小葱がしなってただけかな…。
テーブルウェアと材料
↓デパ地下で買ったものと同じ商品。Amazonパントリーで単品販売してくれないかな…。-_-
0 Comments